運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1952-04-25 第13回国会 衆議院 法務委員会 第42号

それが「継続又は反覆して」、この考え方は、大体この団体がこのようなことをやる一つ性格帶びるそこで過去のことも一応判断の資料になりましようし、さらにまた現在において同じような方針を堅持しておる、その方針を撤回しない、各種の材料によりまして、その将来の可能性は合理的に一応認定ができる、かように私どもは確信している次第であります。

關之

1951-05-31 第10回国会 参議院 内閣・人事・地方行政・大蔵・農林・水産・運輸・建設・経済安定・予算連合委員会 第1号

それまでの間に我々はこの北海道の開拓計画というものの根幹をきめで置いて、内閣の金を出しやすいように、国会承認できやすいような体形に整えて、少くとも国会に対するこれらの重大なる費用の責任者は、堂々たる国務大臣がこの国会に参りまして、責任帶びる立場において、使いこなしてもらわなければならない。

椎熊三郎

1951-02-09 第10回国会 衆議院 経済安定委員会 第6号

またタバコは、在来種バーレー種ですが、バーレー種時代の変遷に伴いまして、もう少し脚光を帶びる時代が来るのじやないかという見込みもございまして、われわれの方といたしましてはバーレー品質の改善、在来種にしても品質を改善しまして、なるべく現在の嗜好の需要の方向に、これを向けて行くということに極力努力しつつあるのであります。

上林忠次

1950-04-24 第7回国会 参議院 本会議 第45号

同條第一項によつて文化、科学、教育等の各分野を代表すると同時に、地区代表性格帶びるこのことは、地域的制約のために各分野代表としての色彩に制約を受けるか、さもなくば選出に頗る困難な問題を起すかである。又任命地理的條件のためその活動が不活溌となる虞れがあるのみならず、第三十二條によれば旅費その他実費の支給を受けるにとどまるために、待遇上からも勢い不活溌にならざるを得ない。

千葉信

1949-11-19 第6回国会 参議院 地方行政委員会 第4号

地方行政調査委員会議は、国家行政組織法第八條第一項の規定に基いて、総理府機関として臨時に設置するものとしたのでありますが、その任務重要性にかんがみて、総理府に置かれる各種審議会の如き従属的性格帶びる総理府附属機関とすることなく、日本学術会議と並び相当独自的の性格を持つ機関とすることとしたのであります。  

小野哲

1949-06-22 第5回国会 参議院 大蔵委員会 閉会後第4号

技術上これは困難であろうからそういう制度にしないでやることが一つと、もう一つ所得税附加税にすると脱税者が相当ある現状においては公平な住民税的なものになつて來ない、脱税をしておる人は住民税の負担が少くなるからいわゆる所得税附加税性質帶びる。附加税制度というものには合つて來ない。

安井七次

1949-05-23 第5回国会 参議院 大蔵委員会 第34号

しておつたのでありますが、併しながらこの審議の経過につきましても、又政府委員からの説明を聽きましても、これは非常に政府の大きな政策である金融機関民主化、或いは金融政策公共性を強化する、そういう政策の一環としては極めて貧弱であり、貧弱ばかりでなく一つもその趣旨に副わないのではないか、そういう点にあるのでありますが、それならば政府はこういう政策委員会以外に二十四年度予算実行の結果として非常に重大性帶びる

木村禧八郎

1949-05-13 第5回国会 衆議院 労働委員会 第18号

およそ政府説明によりますると、司法的な性質帶びる事件については公開をする。しかしながら一般の問題については、調停の過程において、その調停がこわれるおそれも多分にあるのであるから、これを非公開にする方がよろしい、かようなことを申されておつたのでありますが、今日までの経驗に徴しましても、さようなことはないのであります。

土橋一吉

1948-11-27 第3回国会 参議院 議院運営委員会 第17号

而も衆議院が仮に解散なつた場合には、参議院は何もしないのが、両院制の建前から穏当であるというお考えもあると思いますけれども、仮に衆議院解散になつても、継続的な任務帶びる参議院としては、委員会活動等は続けるべきで、あるという観点に立ちますならば、そこに何らかの措置を講じないでいいだろうかという問題が起るわけであります。  

河野義克

1948-11-10 第3回国会 衆議院 農林委員会 第2号

そこで今言つたような九分五厘、あるいは一割に相当するところの金利をもつていたしますならば、三十年、四十年にわたるこれからの國家的な性質帶びる造林事業ということは、とうていその成果を收めることはむずかしいと考えるのでありますから、こういうことを大藏当局においても十分お考えなさつて、せめて造林に対しましては造林し得るような、まず融資面からの金利に対する補助を早急にお考え願いたい。

成瀬喜五郎

1948-07-05 第2回国会 参議院 労働委員会 第16号

以上は会社側の見解でありますが、日映演労働組合側は、團体協約は、東宝企業を平和に、発展的に運営するために、企業に対して最も大きい責任帶びる從業員とその責任を経営の立場から分け持つ会社との間の契約であります以上は、昨年度のものが改訂にいま少し時日を要する場合に、元のままの契約を生かして行くことは当然過ぎる程でありまして、会社が何と言うとも團体協約は、條文的にも、実際的にも生きていると解しておるのであります

柴田義彦

1948-07-02 第2回国会 衆議院 厚生委員会 第21号

そういたしますと、私法人ではこの仕事をするのにはあまり適当しておらないということで、ここに新しい法人組織いたしまして、この組織は再保險組織ではございませんで保險者からあらかじめお金を預かつておきまして、そうして医療担当者請求從つてこれを支拂う、その請求には確実に迅速に支拂う、こういう任務帶びる法人にいたしたのでございまして、いずれも政府あるいは健康保險組合船員保險共済組合國民保險の一部

宮崎太一

1947-11-23 第1回国会 衆議院 本会議 第64号

勤労者である、なお勤労者方面との連絡については、理論的でなく実際の経驗ある方をという意向から、本年六月大阪の金正米吉氏に任命があり、この方を通じていろいろ事情を伺うことにしているが、今後機構の改革にも大いに努力していきたいと思う、また後者についてであるが、これは國会議員をもつて構成されているが、委員会内閣総理大臣の所管に属し、一つ政府代理機関という形になるので、それ自体が一つの行政機関的な性格帶びる

北村徳太郎

1947-11-14 第1回国会 衆議院 予算委員会 第21号

この應急施設費は最初は公共事業費の費目の中で取扱うつもりでやつておりましたが、御存じの通り旱害應急施設費は、主として個人の田畑に對します旱害應急施設でございまして、一般公共的性質帶びる河川の改修、用排水の改良というのとは、大分意味を異にするという議論が途中で起つてまいりました。

井上良次

1947-07-30 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第7号

その既得權をもつて、自己の業務の遂行を行わないという場合にありまして、監督官廳といたしまして、でき得る限りその既得權遂行に關する注意を與えまして、つまり一般民營企業が、與えられました公共的性質帶びる運輸事業を遂行しておるかどうかということを、監督行政の上から見まして、會社に監督上の指示を與えておるのであります。

田中源三郎

  • 1